日高耳鼻咽喉科 〒811-3101 福岡県古賀市天神 5-3-2 TEL: 092-942-3281

 

 

半世紀以上続く古賀市耳鼻咽喉科です。長年の臨床経験を踏まえて、地元のかかりつけ医として地域の患者さんの健やかな毎日を応援し、丁寧で分かり易い耳鼻咽喉科医療に努めています。

 

診       療       時       間
  外来受付時間
  9:00~12:30     - -
 14:00~16:00              
 14:30~18:00 - - - -

休診日:日曜・祝日

 


                  院長

                 日高 道雄 

プロフィール

昭和55年 熊本大学医学部卒

同年     九州大学耳鼻咽喉科入局

昭和62年  日高耳鼻咽喉科 

 


 

 当院では、耳・鼻・のどの疾患、諸症状の診療をいたします。少しでも気になることがあれば気軽にご来院ください。

 

 鼻の状態が悪くなると、次のようなことがおこってきます。

 ①風邪、急性扁桃炎

  鼻がつまって口で呼吸していると、唇・口の中が乾燥するため口内炎がおこりやすく、口の中の雑菌が増え口臭が強くなります。またノドもいがらっぽくなり、ノドの痛み・セキ・発熱などがおこります。

 ②ゼンソク・気管支炎

  鼻水の大部分はノドへ流れ込みタンに。そのためタンがらみのセキが出て、ゼンソクや気管支炎が起こりやすくなります。タンがからめば呼吸の時にタンが動き「ゼーゼー」と音がしたり、空気の通り道は狭くなり「ヒューヒュー」と聞こえます。

滲出性中耳炎、急性中耳炎

  鼻と耳は耳管という通路でつながっているため、鼻をかんだり・すするなどしていると耳のつまった感じ・耳痛・発熱などがおこることもあります。

④イビキ

  一般に起きているときは鼻は通りやすいのですが、横たわっていると鼻はつまりやすく、鼻の調子が悪くなると口を開けて眠るためイビキをかきやすくなります。

睡眠時無呼吸症候群

  イビキもひどくなると一時的に呼吸がとまることがあり、こうなると睡眠中に十分な空気が体内に入ってこなくなり、疲労回復が上手くいかず、疲れやすく昼間でも眠くなることがあります。

⑥顎関節症

  鼻の調子が悪いと、上を向いて寝ると両方の鼻がつまって寝苦しいため、横向きやうつ伏せで寝ることが多くなります。こうすれば上にした鼻が通り、眠りやすくなるからです。しかし横向きに寝ていると顎関節を痛めやすく、片頭痛・肩こり・めまい・耳鳴りなどの原因になることがあります。

⑦涙、目ヤニ

  鼻と耳は鼻涙管という涙が鼻へ流れる道により連絡しているため、鼻が悪くなると特に乳幼児では鼻涙管がつまりやすくなり、涙や目ヤニが増えます。

⑧関連部位の痛みの原因

  頻繁に鼻をかんだり・すすったりしていると、目の周り・額・こめかみ・ほっぺた・後頭部などが痛くなることがあります。

⑨味覚への影響

  「風味」という言葉があるように匂いと味は関係が深く、鼻がつまれば匂いが鈍くなり味までおかしくなることがあります。

 





       Tel 092-942-3281

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。